歩の資産旅

心地良い暮らしと安定した資産形成の両立を目指して、ゆるやかに語ります。

当ブログで語りたいこと-心地よい暮らしと資産形成の両立-

f:id:Shinsoba:20210309005923j:plain

 ① 支出の適正化(→貯金編へ)

  … 貯金できている人は、価値のあるもののみにお金を使う。

 ② 健康(→健康編へ)

  … 貯金できている人は、心身の健康を第一にしている。

 ③ 簡素な部屋(→部屋編へ)

  … 貯金できている人は、自宅の部屋を簡素に保っている。

 ④ インデックス投資(→投資編へ)

  … 貯金できている人は、インデックス投資で資産運用をしている。

f:id:Shinsoba:20210309140527j:plainf:id:Shinsoba:20210309135127j:plainf:id:Shinsoba:20210309143314j:plainf:id:Shinsoba:20210309153427j:plainf:id:Shinsoba:20210309153435j:plainf:id:Shinsoba:20210309153628j:plain 

 

歩は、現在は福岡県に住む、40代のビジネスパーソンです。

社会人生活を開始後、ずっと1社のサービス関連企業に従事しています。

社会人としての最初の10年は、会社の業務が生活全体の90%以上を占める暮らしぶりでした。

心身ともに会社業務に過度に依存する生活。

そのストレスを抱えた日々が原因で、思考停止し、金銭感覚が麻痺していました。

浪費家と言っても過言ではない、無駄遣いっぷりのひどい、社会人としての10年間を過ごしてしまいました。


2011年以降、とあるきっかけから『このままでは経済的に人生詰んでしまう』と危機感を抱くようになりました。

どのようにしたら資産形成が実現していくかを、約5年間の実践を通じて試行錯誤し、身の丈をわきまえた暮らしに少しずつ方向転換しました。

その成果が実りはじめ、2020年末の地点で、2010年末の8倍以上の資産形成ができています。

 

心地の良い暮らしと資産形成を 、どのようにしたら両立できるのか。

その両立の実現には、

 

①支出の適正化

②健康

③簡素な部屋

インデックス投資

 

の4つの要素を少しずつ向上させることが大事だと、私は考えています。

当ブログでは、心地の良い暮らしと資産形成の両立を目指すべく、この4つの要素の向上を自身の経験を通じて語っていきます。

 

f:id:Shinsoba:20210210024730p:plain
よろしくどうぞ。

歩の資産履歴(貯金編)まとめ

f:id:Shinsoba:20210309005923j:plain

 ① 支出の適正化

  … 貯金できている人は、価値のあるもののみにお金を使う。

 ② 健康

  … 貯金できている人は、心身の健康を第一にしている。

 ③ 簡素な部屋

  … 貯金できている人は、自宅の部屋を簡素に保っている。

 ④ インデックス投資

  … 貯金できている人は、インデックス投資で資産運用をしている。

f:id:Shinsoba:20210309140527j:plainf:id:Shinsoba:20210309135127j:plainf:id:Shinsoba:20210309143314j:plainf:id:Shinsoba:20210309153427j:plainf:id:Shinsoba:20210309153435j:plainf:id:Shinsoba:20210309153628j:plain 

 

2010年当時。

マンション購入を検討して自分に頭金を支払えるほどの貯金が無く、自分が浪費家であることを自覚しました。

それ以来、どうしたら資産が増えるのかを、毎週の図書館通いを中心に、必死に探って試行錯誤してきました。

私にとっての試行錯誤の柱は、上記の①〜④のテーマでした。

この4つの柱を追求し、試行錯誤した結果、2016年頃からようやく資産形成に繋がり、今日に至っています。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑳「iMacの使用を、10年以上続けた」

【教訓】

 ・PCの中心をiMacにすると、他のPCを使用する頻度が極端に減る。

 ・PCの中心をiMacにすると、長期間使用でき、貯金増につながる。

f:id:Shinsoba:20210309141410j:plainf:id:Shinsoba:20210309135630j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309144813j:plain

 

2015年、39歳。

社会人生活14年目。

次に購入するPCも、iMacにしました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑲「私服を、統一した」

【教訓】

 ・私服のインナーを通年で着用するようにすると、コスト減につながる。

 ・私服のTシャツを通年で着用するようにすると、コスト減につながる。

f:id:Shinsoba:20210309211528j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309211548j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309144813j:plain

 

2014年、38歳。

社会人生活13年目。

貯金が300万円程度。

会社に着ていく服を、統一しました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑱「会社に着ていく服を、統一した」

【教訓】

 ・Yシャツを通年で長袖のみにすると、コスト減につながる。

 ・Yシャツ・スーツをセミオーダーメイドすると、コスト減につながる。

 ・仕事用の革靴にスニーカーの機能を付けると、コスト減につながる。

f:id:Shinsoba:20210309211135j:plainf:id:Shinsoba:20210309211141j:plain f:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309211301j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309144813j:plain

 

2014年、38歳。

社会人生活13年目。

貯金が300万円程度。

会社に着ていく服を、統一しました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑰「普段着るインナーを、統一した」

【教訓】

 ・インナーに初期投資すると、日常の快適さを手に入れられる。

 ・インナーを購入する頻度が減ると、貯金増につながる。

f:id:Shinsoba:20210309210735j:plain f:id:Shinsoba:20210309210739j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309144813j:plain

 

2014年、38歳。

社会人生活13年目。

貯金が300万円程度。

普段着るインナーを、統一しました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑯「メガネをアイメトリクスにした」

【教訓】

 ・自分に適したメガネを購入すると、それ以上のメガネが欲しくなくなる。

 ・メガネを購入する頻度が下がると、貯金増につながる。

f:id:Shinsoba:20210309203708j:plain f:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309203814j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309144813j:plain

 

 

2014年、38歳。

社会人生活13年目。

貯金が300万円程度。

メガネを、アイメトリクスでつくりました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑮「amazonでの書籍購入が、なくなった」

【教訓】

 ・図書館通いの継続により、より多くの著書に触れることができた。

 ・図書館通いの継続により、amazonでの書籍購入がなくなった。

f:id:Shinsoba:20210309203357j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309144813j:plain

 

2014年、38歳。

社会人生活13年目。

貯金が300万円程度。

amazonでの書籍購入が、自然となくなっていきました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑭「iPhoneを、解約した」

【教訓】

 ・加入している携帯電話の会社の変更をした。

 スマホではなくガラケーの契約にすると、貯金を増やす要因になる。

 

f:id:Shinsoba:20210309202717j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309215811j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309144813j:plain

 

2014年、38歳。

社会人生活13年目。

貯金が300万円程度。

iPhoneを、解約しました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑬「保険の加入内容を縮小した」

【教訓】

 ・加入している保険を、解約もしくは縮小の検討をした。

 ・加入している保険を縮小すると、貯金を増やす要因になる。

f:id:Shinsoba:20210309161447j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309144813j:plain

 

2014年、38歳。

社会人生活13年目。

貯金が300万円程度。

保険の加入内容を、縮小しました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑫「ルノーカーを、手放した」

【教訓】

 ・より多くの駅にアクセスできる場所に住むと、自動車が要らなくなる。

 ・自動車の所有をやめると、貯金額が劇的に増える。

f:id:Shinsoba:20210309161130j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309144813j:plain

 

2013年、37歳。

社会人生活12年目。

貯金が300万円程度。

大切にしていたルノーカーを、手放しました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑪「サプリメントを、養命酒だけにした」

【教訓】

 ・サプリメント大部分をやめても、体調はさほど変わらない。

 サプリメントをやめると、年間で30,000円以上の支出を減らせる。

 ・我慢をしてまで、全てのサプリメントをやめなくてもよい。

  好きなサプリメントがあれば、種類を限定して継続してもよい。

  健康面とコスト面のメリットを少しずつ受けられる。

f:id:Shinsoba:20210309160611j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309144813j:plain 

 

2012年、36歳。

社会人生活11年目。

貯金が300万円程度。

飲用するサプリメントを、養命酒のみに限定しました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑩「1dayコンタクトレンズ、やめた」

【教訓】

 ・コンタクトレンズの着用をやめると、目の健康面のメリットが出てくる。

 コンタクトレンズの着用をやめると、年間で60,000円弱の支出を減らせる

f:id:Shinsoba:20210309155552j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309155723j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309144813j:plain

2011年、35歳。

社会人生活10年目。

貯金が300万円程度。

1dayコンタクトレンズの着用を、やめました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑨「自分の資産を、推移にしてExcelにまとめた」

【教訓】

 ・Excelで資産を見えるようにすると、自分の課題が見つかる。

 ・マトリクスで課題をまとめると、課題の着手順が見えてくる。 

f:id:Shinsoba:20210309153947j:plainf:id:Shinsoba:20210309153435j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309153628j:plain

 

2011年、35歳。

社会人生活10年目。

貯金が300万円程度。

頑張って、自分の資産を、推移にしてExcelにまとめました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑧「週に1〜2回の図書館通い、はじめた。そして、取り組むべきテーマに気付く」

【教訓】

 ・図書館通いは、自分の貯金生活での取り組む方向性に気付かせてくれた。

 ・図書館で多くの著書を読むことで、取り組むテーマを絞ることができた。

f:id:Shinsoba:20210309153427j:plainf:id:Shinsoba:20210309153435j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309153628j:plain

 

2011年、35歳。

社会人生活10年目。

貯金が300万円程度。

頑張って、図書館通いをはじめました。

続きを読む

歩の資産履歴(貯金編)⑦「お酒、やめた」

【教訓】

 ・毎晩の飲酒を、やめることができた。

 ・脱飲酒の生活が、貯金を徐々に増やせる要因の1つとなっていった。

f:id:Shinsoba:20210309151657j:plainf:id:Shinsoba:20210309135433j:plainf:id:Shinsoba:20210309144813j:plain

 

2011年、35歳。

社会人生活10年目。

貯金が300万円程度。

頑張って、お酒をやめました。

続きを読む