歩の資産旅

心地良い暮らしと安定した資産形成の両立を目指して、ゆるやかに語ります。

歩の資産履歴(貯金編)まとめ

f:id:Shinsoba:20210309005923j:plain

 ① 支出の適正化

  … 貯金できている人は、価値のあるもののみにお金を使う。

 ② 健康

  … 貯金できている人は、心身の健康を第一にしている。

 ③ 簡素な部屋

  … 貯金できている人は、自宅の部屋を簡素に保っている。

 ④ インデックス投資

  … 貯金できている人は、インデックス投資で資産運用をしている。

f:id:Shinsoba:20210309140527j:plainf:id:Shinsoba:20210309135127j:plainf:id:Shinsoba:20210309143314j:plainf:id:Shinsoba:20210309153427j:plainf:id:Shinsoba:20210309153435j:plainf:id:Shinsoba:20210309153628j:plain 

 

2010年当時。

マンション購入を検討して自分に頭金を支払えるほどの貯金が無く、自分が浪費家であることを自覚しました。

それ以来、どうしたら資産が増えるのかを、毎週の図書館通いを中心に、必死に探って試行錯誤してきました。

私にとっての試行錯誤の柱は、上記の①〜④のテーマでした。

この4つの柱を追求し、試行錯誤した結果、2016年頃からようやく資産形成に繋がり、今日に至っています。

 

2011年までの約10年間の社会人生活で形成した資産を、次の3年で約2倍にし、その次の2年3倍にし…。

一時は人生詰んでしまうのではないかと思っていた資産形成が、次の10年間で約8倍になり、私にとっては何とかV字回復をすることができました。

 

なお、資産形成のV字回復は、この『①支出の最適化』のみに取り組んだからできたことでは無く、①〜④の全ての取り組みの複合技によったできたのだとと思います。

ですが、今回はこの資産形成のV字回復のうち、『①支出の最適化』に絞って深堀りし、記しました。

その理由は、①〜④の全てを一気に記してしまうと、テーマが広範囲になり、わかりづらくなるからです。

まずは『①支出の最適化』のテーマに絞って記すことにしました。

 

引き続き、『②健康』『③簡素な部屋』『④インデックス投資』編をお楽しみください。

 

f:id:Shinsoba:20210210024730p:plain
よろしくどうぞ。